独立記念日の過ごし方 ― 2006年07月03日 23:51
いよいよ明日はアメリカ最大の祝日、独立記念日だ。
大晦日やお正月だとなんとなく暮れてなんとなく明けるっていう感じだけど、独立記念日になるとアメリカ中がお祝いムードで一杯になる。
我が家は一日早いけれど、グレートアメリカの花火を見て帰ってきたところだ。どういうわけだか、グレートアメリカは7月4日には花火を打ち上げず、その前3日間に前祝をするというので、まあ折角だから近くの路上で眺めたわけだが、なかなか迫力のある花火が見れて、満足満足。
当日の7月4日はどうしようかな?皆さんはどのように過ごされるのでしょうか?
やっぱり花火を見に行きますか?パレードに参加する?
おっと、忘れてはいけないのはニューヨークのホットドック大食い競争。
本日付San Jose Mercury Newsの1A面で、サンノゼ出身のジョイ チェスナッツ君が優勝目指して猛特訓中という記事がでているぞ。
この競技、日本人の小林さんが、なんと5年連続で優勝を飾っている、日本の独壇場なのだ。
昨年は小林さんが49個のホットドックを平らげ、2位はソニヤさんという女性で37個、そして我らがチェスナッツ君は30個で堂々の3位だったそうだ。
チェスナッツ君はサンノゼ大学で土木工学を学ぶ22歳の学生で、また地元の建築会社にも勤めている。一年半ほど前に地元のブリト大食い競争で優勝して大食い競争に目覚めた、期待の新人なのだそうだ。今年の5月には12分間で50個のホットドックを食べるというアメリカ記録を樹立している。そして日夜大食いの特訓に励み、今年は小林氏を打ち破って優勝し、アメリカ人の威厳をとりもどさんと懸命なのだそうだ。ちなみに世界記録は小林氏の53.5個だとか。
しかしそうしたチェスナッツ君もうかうかはしていられないようで、今年のホットドック競争の新人選手には、予選会で38個も平らげて本線出場するシンプソンさんという女性もいるとか。
競技は東部時間の7月4日午後、カリフォルニアでは朝の9:00から中継生放送があるようだ。
最近のコメント