増税論議が住民投票へ2006年03月01日 22:18

気がついてみればもう3月になってしまいました。日本では桜の開花予想なども発表されて、春本番までもう間近ですね。

サンノゼはここ数日荒れ模様の天気で、昨日は嵐でしたが、みなさんのところはいかがでしたか?新聞によるとバルコモールの工事中のクレーンが風で倒れて建物に被害があったようです。

さて今日ご紹介する記事はSan Jose Mercury News1A面、”TAX ON BALLOT"です。

サンタクララ郡が消費税を0.5%上げることを考えているんですって。これを6月の住民投票にかける手続きを進めることが郡の評議会で決まったということです。

実際に上がった場合、郡の消費税率は8.75%になります。

ちょっと調べてみるとカリフォルニア州の消費税は、6.25%の州税と1%の地域税の固定配分のほかに、それぞれの郡あるいは市で決められる地域税があって、サンタクララ郡は現在これが1%、合計で8.25%が税率でした。

なぜこれをあげる必要があるのか。

増税分の配分先の例として、病院や医療施設の整備、保険制度の拡充などがあげられているようですが、具体的な使用用途については言及されていないようです。

しかし用途の一つとして考えられているのがBARTをSan Joseまで延長させる工事の資金、ということらしいのです。

BARTの延長を含む交通機関の整備については、その用途に当てる特定目的税が2000年に承認され、0.5%の消費税増税がなされました。

しかし、その後のバブル崩壊や建設工事費の増加などで、折角の特定目的税もLight RailやBARTなどの交通機関の赤字補填や路線補修などに充てられてしまい、肝心の拡充整備にはまわらない状態になってしまったのでした。

今回議論されている0.5%の増税は、もし交通機関整備という特定目的に使用するのであれば、住民投票の三分の二の賛成が必要なのだそうですが、某調査会社の聞き取り調査によると、更なる特定目的税の増税はそれだけの賛成票を得られないという結果が出ているようです。

このため実質は特定目的税を一般税としてカモフラージュしているのではないかと、この増税議論を批判している人もいるようです。

ところでこのBARTの延長計画について、私は怒っていると先日のブログの記事で書きましたが、その理由については何も述べませんでした。

まず、こちらのサイトでいったいどんな計画が検討されているのかがわかります。

http://www.svrtc-vta.org/default.asp

BARTが、大量輸送路線として恐らく最も需要のあると考えられるサンノゼ、パロアルト、サンフランシスコ空港、サンフランシスコという路線側での延長が考えられているわけではないのは、ここにCal Trainが通っているためだと、とりあえず納得しておきましょう。

そこで反対側のサンフランシスコ - フリーモント路線が延長されているわけですが、サンノゼ空港を終点にして、サンノゼ市内を通過した上で、東側の辺鄙な場所を経由してフリーモントに連結させるというのはいったいどういう考え方なのか、と思うわけです。

この方面でまず最も需要が高いと考えられる3地点は、サンノゼ市内、サンノゼ空港、サンフランシスコであるはずであり、これらがスピーディに接続されることで電車の魅力が向上し、利用者も増えるはずだと思うわけです。

にもかかわらず寄り道したのでは、余分な時間がかかる上に工事費も高くなることは明らかであり、利用者も期待以上には望めないのではないかと考えるのです。

また、BARTがサンノゼ市内で横に横断している場所はLight Railの路線ともオーバラップしており、不用意に駅が増えているとしか考えられない。BARTの延長でLight RailやCal Trainの利用者も増えるような工夫がされているとは思えないのです。

以前にも書きましたが、San Joseの公共投資はいきあたりばったりに見える計画がいくつもあり、BARTの計画も十分な検討が本当になされたのか、疑念しか浮かびません。

BARTがSan Joseまで延長されると私としては確かに便利になりそうな気がしますが、この計画では賛成できないのです。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック