省略語で話す2005年12月17日 21:42

本日付San Jose Mercury News1A面、"SPEAKING OF SHORTCUT"から

携帯メールで駆使されるギャル語とかギャル文字。

ありゃあ聞いてもさっぱりわからないよね。

いろいろなものを組み合わせて言葉とか文字を作っちゃうんでしょ。

おじさんにはついていけません。


ちょっと前だと、短くするというのが流行だったような気がするけれど。

そういえばこの前、テレビで「チョベリバ」っていうのが出てきて、家の奥さんは「何それ?」っていうわけですよ。「えっ知らないの?」って聞いたら、世代の違いにされてしまいました。

そうかなあ?


ちなみに「チョベリバ」=「超ベリーバッド」だよね。



ところで、こういうギャル語、英語にもあるんだって。


新聞に載っている言葉、どんなものがあるか取り上げて見ましょう。

1 "Jay kay"
2 "Bee ar bee"
3 "Ess ar why"
4 "I ono"
5 "Oh em gee"
6 "Gee two gee"
7 "En pee"
8 "Colon dash parenthesis"
9 "Less than three"
10 "El eight"

何これ、って感じだよね。8番なんか単語の羅列だし。

まあでもちょっと考えてみて頂戴。9なんか面白いですよ。全世界共通語だし!


こういう言葉は、日本のギャル語だと携帯メールで発達しているように、アメリカではIM(インターネットメッセンジャー)で広がっていっているようです。

IMというのはChat、つまり文字ベースでリアルタイムにお話をするシステムですね。

こうした言葉の広がりに、アメリカでもやっぱり「こうした言葉の乱れは言語文化の崩壊につながる」と嘆いている人も居るし、「新しい文化として受け入れるべき」といっている人もいるようです。

洋の東西、変わりませんな。


さて、問題の答えです。

1 "Jay kay"
これはJK、Just Kiddingつまり「冗談だよ」という意味

2 "Bee ar bee"
BRBでBe right backつまり「また後でね」っていうことだって

3 "Ess ar why"
SRYでSorryつまり「ごめんなさい」っていうこと

4 "I ono"
I don't knowつまり「知らない」ってこと。そういえばハリーポッタにも"do-no"っていう表現があったような

5 "Oh em gee"
OMGでOh my god、これは「何てこったい」っていう意味

6 "Gee two gee"
G to GでGot to goということ。これは「もう行かなきゃ」っていう意味

7 "En pee"
NPでNosy parent、これは「詮索ばかりする親」っていうこと

8 "Colon dash parenthesis"
このとおりキーボードで打ってみると答えが出る。つまり :-) 横になってみると笑っている顔の顔文字

9 "Less than three"
<3 なんだけど、これ何に見えますか。90度左回転させると、ハートに見えませんか

10 "El eight"
L8でLateとかLaterとかですって。「遅いよ」とか「待ちくたびれた」とかって文句を言うときに使うのでしょう。何でそうなるのか分かりづらいけど、エルエイト->ル エイト->レイト ということで理解しましょう。


ということで、

Bee ar bee